大容量2.7MWhの 国産蓄電池
系統から産業まで、
安心の国産蓄電池
自社設計、自社製で
ハードウェアも、ソフトウェアも、全て一貫してPowerXが設計。
蓄電池の製品からシステムまで、多くの部分を自社で開発、運用をしているので、万が一にも迅速に対応が可能です。
PowerX
A社
クラウド
サイト
エネルギー
電池システム
ラック
モジュール

高品質、低価格のセルを採用
世界水準の価格競争力の蓄電池
グローバルに実績のあるセルを採用し、低コストでかつ、ストレージパリティ※1を実現。また、国際的な安全規格を遵守し、高い安全性を確保しています。
長期保証
蓄電池
2年間の製造瑕疵、及び20年間のSOH 70%の容量保証により運用リスクを最小化
9GWh
セル採用実績
約9GWh以上の、多くの方に受け入れられた採用実績を誇るセルを採用
安心、安全、 利便性もオールインワン
複数台で蓄電所に
あらゆる規模の系統用蓄電所に対応可能
施設の電気代を
電気をためれば、
20年保証
修理費用、交換費用ゼロ
PowerOS
蓄電池管理ソフトウェアが標準装備
脱炭素に貢献
再エネ蓄電もお任せ
全国に設置可能
採用実績多数
導入は、一台から何台でも
設置検討から全て
PowerXにお任せください
産業・商業用蓄電池
工場、倉庫、ビルの脱炭素、電気代削減、BCPなど蓄電池が実現します
負荷、天気、系統接続など様々な条件で変化するエネルギー状況を、ソフトウェアによって適切な蓄電放電制御を行い、理想の運用を実現。※2
電気料金38%削減
再エネ活用の最大化、充放電制御によるピークシフトなどで電気料金の削減
再エネ利用率40pt向上
太陽光発電システムに加えて蓄電池を導入することで、 廃棄していた発電量を最大活用
系統用蓄電池
エネルギー需要・技術に合わせた設計、ネットワーク監視で安心の設置・運用が可能です
長期脱炭素電源オークション、系統用蓄電池、蓄電所などのニーズに合わせた柔軟な設計が可能。
補助金採用実績あり
経産省・東京都・環境省・国土交通省などの補助金採択実績あり(注釈)
24時間サポート
電力監視ソフトウェアのPowerOSが遠隔監視で、万が一のトラブルも見逃しません
AIが自動管理
蓄電所AIが電力運用を完全自動化も可能です

20年保証で
安心の電気マネジメントを
国内初メンテナンスフリー蓄電池、
初期投資時に20年保証に加入していただくと、修理費、交換費用が20年にわたって無料 ※3。将来、高額な修理費用が発生しないので、事業採算性の精度向上し、蓄電所運営管理コストの削減が可能に

電池の管理は
PowerOSにお任せ
ソフトウェアで施設の
遠隔監視、及びAIを搭載したPower OSによる保守・保全。2500名を超える技術者が全国常時対応。国内工場で補修部品を保管。緊急時は1週間以内で交換が可能。

日本各地で導入されています
安心の国産蓄電池を、場所に合わせた最適な規模でお届け。設置から運用までフルサポートいたします。

Mega Power 販売中
公称容量
2,742 kWh
定格容量
2,468 kWh
運転電圧範囲
850-1,241 V
ESS上限運転停止電圧
1,292 V
外寸
W2438mm D6058mm H2896mm
重量
約29,600 kg
電池種類
LFP(リン酸鉄リチウムイオン電池)
冷却方式
空冷
安全基準
IEC62619, IEC 62933-5, JIS 8715-2, JIS C4441
認証
UL9540/9540A, UL1973

Mega Power JP 2026年出荷予定
公称容量
2,507 kWh
定格容量
2,256 kWh
運転電圧範囲
1,040-1,476 V
ESS上限運転停止電圧
---
外寸
W2438mm D2991mm H2896mm
重量
約25,000 kg
電池種類
LFP(リン酸鉄リチウムイオン電池)
冷却方式
水冷
安全基準
IEC62619, IEC 62933-5, JIS 8715-2, JIS C4441
認証
UL9540/9540A, UL1973(取得予定)
Made in Tamano、大量生産中
短納期案件も、まずはご相談ください
※1 蓄電池を導入することで経済的メリットが得られる状態。経済産業省の試算では業務・産業用で6万円/kWh以下、家庭用で7万円/kWh以下。 ※2 物流倉庫に新たに太陽光発電システム、当社蓄電池とEMSを導入したケースでのシミュレーション ※3 初期投資額に一定の費用を含むことにより、20年間メンテフリー、及び20年後の容量保証を実現